今日は休日、たくさんのゲームを少しずつ遊びました。
「ゴッド・オブ・ウォー」「カーメカニック・シミュレーター2018」「ディスカバリーツアー古代エジプト」「ディスカバリーツアー古代ギリシャ」「トータルウォースリーキングダム」「ピーシー・ビルディング・シミュレーター」「ポリス・シミュレーター・パトロール・オフィサー」「シーフ・シミュレーター」「ファーミング・シミュレーター19」「龍が如く0」「シムズ4」「バットマン・アーカム・オリジンズ」「バイオハザード・ヴィレッジ」「ディビニティ・オリジナル シン2」「エレックス2」「グランセフトオート5」「ヘイロー0」
シミュレーションゲームを中心に記載します。アクションゲームはその2の方に記載します。
「シムズ4」は無料で入手してゆるゆる遊んでいます。たまにしか開きませんが、たまに開くとシムズが何だか不機嫌な感じがします。もっと頻繁に開かないといけないんでしょうね。
「カーメカニック・シミュレーター2018」はちょこちょこ遊んでいますが、なんだか車の解体屋さんみたいになっています。パズルを解くようにパーツを順番に取り外しています。修理しないといけないんでしょうね。遊び方間違えてる?
「ディスカバリーツアー古代エジプト」はアサシンクリード・オリジンのおまけですね。学習にも使えそうな疑似体験ソフトですね。幾つかツアーが用意されていますが、順番にゆっくり遊んでいます。
「ディスカバリーツアー古代ギリシャ」こちらはアサシンクリード・オデッセイのおまけです。遊び方は古代エジプト版と同じです。ヴァルハラにも同じようなディスカバリーツアーが付いていますね。
「ピーシー・ビルディング・シミュレーター」これはPCの修理を受託して必要なパーツを仕入て順番に修理していくゲームです。案外面白い。自分でもリアルにやってみたい仕事ですね。
「ポリス・シミュレーター・パトロール・オフィサー」は新しい地域がアンロックされました。違法駐車や犯罪者を摘発したり、警察官の日常が体験できます。
「シーフ・シミュレーター」こちらは先ほどの警官シミュレーションゲームとは真逆の泥棒シミュレータです。泥棒というかコソ泥ですね。何だかユーモアたっぷりです。
「ファーミング・シミュレーター19」これは結構がっつり経営ゲームですね。最初適当に農機具の運転シミュレーターかと思ったら大間違い。しっかり勉強して臨みます(笑)
「トータルウォースリーキングダム」はRTSを交えた三国志ゲームです。コーエーの三国志とは全く違った感じで難易度も結構高いです。